電子書籍への誤解
電子書籍のことをよく知らなかったもみじです。
こういう電子書籍リーダーを買わないと読めないと思ってました。
なので、別にいらないもんね!本は紙で読むもんでしょうが!って自分に言い聞かせてました。イソップ童話でなんかそんな話ありましたね。酸っぱい葡萄でしたっけ?
ところが、スマホ用とかPC用とかの無料アプリがあるんですね!便利!
知ってました?
私は知らなかった!早く教えてよ!!
というわけで、早速ダウンロードしました。
ずっと読みたかった本を購入
そして、おかげさまで、ずっと欲しかったこの本を読むことができました(・∀・)
これ、紙の本で注文すると1,728円ですが、
Kindle版だと740円です!千円お得!(正確には988円)
しかも私、Amazonポイントが349円残ってたので、それを使いましたので、
391円で購入できちゃった!やっすーい!!
電子書籍のメリット
紙の書籍より安いのはもちろんですが(例外もあり)電子書籍の良いところは、ダウンロードしたらすぐその場で読めるから配達を待たなくていいし、読んだ後に本を片付けなくていいし、いくら買ってもかさばらないし、ちらからないし…、めんどくさがり的にもミニマリスト的にも最高ですね!!
機能的なことをいうと、文字の大きさも自由に変えられるし、背景の色も変えられます。目が疲れてきたら、変更して読むのもいいかもしれません。
あと、何より感激した機能があります!実は(恥ずかしながら)読んでる時に知らない単語が出てきまして、その部分をドラッグしたんです(コピペしてググろうと思って)そしたら、電子辞書が勝手に出てきて単語の意味を教えてくれたんですよー!
あ、ありがとう…(〃゚∇゚〃)ってなりました。
スポンサーリンク
まとめ
とにかく電子書籍ってメチャクチャ便利ー!!
あれ? もしかして常識? 誰でも知ってること書いてます?でも、私は知らなかったし、私みたいな人いるかもしれない。
あ、ちなみに読んだ「ブログ飯」の内容としては、ブログを書くテクニック的なものも多少は書かれてますが、言いたいことの軸は「読者に対する思いやり」ですかね。
アクセス数の数字の向こうには一人一人の人間がいるのです!その人たちのことを思って書きましょうね、みたいなことです。当たり前だけど、数字に一喜一憂してると忘れがちですよね。
とてもタメになりました。時間を置いて再読しようと思います。
それじゃ!
その後、再読した話