今までアフィリエイトはAmazonアソシエイトとA8.netだけだったもみじです。
いっぺんに色々やるとわけわかんなくなっちゃうタイプなので、気持ちと時間に余裕があるときに少しずつ色々やってます。
楽天アフィリエイトにも登録してみた
実は他の方のブログを読んでるときに気になってて、ずっとやってみたかったことがありました。
ほら、アレアレ。 商品とか書籍とかのリンクを貼った時にAmazonのほかに楽天のリンクとかも選べるやつです。
そう、「カエレバ」とか「ヨメレバ」とかいうやつ!!
カエレバが商品をAmazonか楽天かどっちで買うか選べて、ヨメレバがその書籍バージョンですね。
今までAmazonアソシエイトだけだったのでできなかったんですけど、楽天アフィリエイトにも登録したからコレできるじゃん! と思ってさっそくやってみました。
最初にユーザーデータを入力する
まず最初にカエレバとヨメレバのとこで自分のユーザーデータを入力するんですよ。
リンクのとこをボタンっぽくしたいからって、いきなり、デザイン>カスタマイズ>CSSにコードを追加してもダメです。 はい、私やりました。 えー変わんないじゃーん!って思いました。 すみません。
そしたら、ユーザーデータのところにそれぞれのアフィリエイトのIDを入力するんですけど、セブンネットショッピング ってのもあって、それはA8.netが使えるらしいので早速A8.netで承認申請もらいました(承認めちゃくちゃ早かったです、ほんの数秒です。絶対に審査とかしてないだろ!)
ブログパーツを作成して記事内のHTML編集に貼る
普通にAmazonの商品を記事に貼る時はツールバーからポチリで終わりだったので、わざわざHTML編集の画面にして貼るのかー、めんどくさー、と思いましたが、そのくらいでめんどくさがっててはいけませんね。
で、とりあえず貼れたことは貼れたわけですが。
CSSでデザインのカスタマイズをする
そして、さっきの「リンクのとこをボタンっぽくしたい」がやっとできるわけです。
参考にさせてもらったサイトがいくつかありまして、コピペするだけでOK!ってやつやったんですよ。
そしたら、なんか上に寄っちゃうし(画像が上の枠ギリギリになる)セブンネットのボタンは出てこないし、で上手くいきませんでした…(T▽T)
だから前の記事の横幅を広げたかった時と同じく…、
あきらめました。 もういい。CSSなんて。
とりあえず、Amazonと楽天とセブンネットが選べるようになっただけでいいです。
こんな感じなら出来たので… ↓
今はCSSの時じゃない。 そんな私。
ではっヾ(゚ω゚)ノ゛