以前Kindleで購入した「ブログ飯」
このブログを初めてまだ1カ月ちょっとくらいの頃にこんな記事を書きました。「ブログ飯」という本をKindleでダウンロードして読みましたっていう内容です。
それで、この本の最初のほうにこんなことが書かれていたんですよね。
まずは、 自分自身の力だけで1カ月ほど、ブログを更新してみてください。その後に、改めて、もう一度、本書を読み返してみてください。それでもダメなら3カ月後、6カ月後と、時間を置いて再読してみてください。私は、本書を執筆するに際して、実践していれば、必ずその時期に刺さるような内容を織り交ぜたつもりです。
ということで、「なるほど、ブログに慣れた頃にまた読んでみよう」と思っていたわけです。
そして最初に読んでから4カ月以上経った
「3カ月後に読む」っていうのをすっかり忘れていましたので、中途半端ですが4カ月後の今になって改めて読むことにしました。
最初に読んだときはこんな感想でしたが…。
あ、ちなみに読んだ「ブログ飯」の内容としては、 ブログを書くテクニック的なものも多少は書かれてますが、 言いたいことの軸は「読者に対する思いやり」ですかね。 アクセス数の数字の向こうには一人一人の人間がいるのです! その人たちのことを思って書きましょうね、みたいなことです。 当たり前だけど、数字に一喜一憂してると忘れがちですよねー。
電子書籍専用端末がなくても - こがねもちになりたいぶろぐ
なんかずいぶんザックリした感想ですねー、ちゃんと読んだんかい!って感じ…(^_^;)
さて、今の私にはどんな内容が刺さってくるのでしょうか。
今の私に刺さった部分
第1章から
何かを経験したら「メモ」、「撮影」、「背景の調査」は忘れずに。
今の世の中、何が当たるかわからない。
1つでいいので、何かしらの成功パターンを掴むまで「諦めず」に続けてください。
人間は必死になると足りない知識を補おうと勉強します。それがあなたの武器になっていくのです。
「撮影」は何でもいいからしとくべき!これはホントにそう思いました。ぜんぜんネタが思いついてないときでも何か絵になりそうなものがあったら写メっとくだけで、いつかどこかで使えます。
「何が当たるかわからない」っていうのは実感しています。今となっては意外な記事がアクセス伸びるなんて日常茶飯事。これはブログ始めたばかりのころ読んでもピンと来なかったなぁ。
第2章から
もし、今現在、楽しくブログを運営しているのであれば、ぜひそのまま続けてください。好きで書いている文章ほど、魅力的に見えるものです。そう見えればしめたもの。魅力的な文章は、イコール魅力的な情報となり得ます。続けていけば、必ずやその情報を求める人が集まってきます。
ブログを書くというのは、ごく普通の行動です。しかし、そんな普通のことでも、続ければ普通ではなくなります。根性論的に感じるかもしれませんが、普通のことを、普通じゃないくらい続ければ、それは異常です。異常値を超えて初めて、大きな結果がついてくるのです。
「継続が大事」というのは色んなところで散々言われてきてますけど、まさに真理ですね。
第3章から
ある程度アクセス数が集まるような発信力の強いブログに育ってきたら、自分のブログはメディアなんだという意識を持って運営してみてはいかがでしょうか。
今や個人発信とはいっても、充分に世界に届けられるような状況になっていることを認識し、それに恥ずかしくないような内容を発信することを意識するべきです。だからこそあなた自身の経験や知識を分かりやすく、信念や理念を持って情報を提供していく必要があるのです。そして未確認情報やデマを拡散することの無いよう、充分気をつけて発信していきましょう。
これは最近つくづく感じます。 ホッテントリ入りするようになって色んな意見をブクマでいただけるようになると「迂闊なこと書けないな」とイヤでも意識が高まります。やっぱり最初の頃の「どうせ誰も見てないし」なんて気持ちで書いてたときとは全然違いますね。
第4章から
最初からうまくいく人なんていません。一つ一つ知識を蓄え、試行錯誤することによって少しずつ売り上げを上げていくことができるのです。商品が売れるということは自分が認められた証。好きなことを積み重ねた結果売れたという事実は、本当に嬉しいものなのです。
最近まで(半年近く)自分のブログから商品が売れるなんてことがなかったので、やっと売れたときの嬉しさは格別です。自分が認められた、信用された、という証という気がします。
第5章から
愚痴や不満、文句はNGです。同調してくれる人もいるかもしれませんが、おそらく、それ以上の人が不愉快だと感じているはずです。
これ、前はよくやってました。ついつい愚痴を記事にして吐き出してたこともありました。でも、そこから読者が得られる情報なんてあまりないですよね。そういう記事を書いた直後って読者が減りましたもん。自業自得ですね。
第6章から
さまざまな失敗を経験することによって、自然とやってはいけない、効果が出ないものが体感でわかるようになってきます。効果が出ない方法を避けて、小さな成功事例を積み上げていくだけで、以前からは想像もできなかった結果に繋がります。
さすがに半年もブログやってると効果が出ないものってなんとなくわかりますよね。やってはいけないこともだいぶわかってきました。それを踏まえて過去記事読むと反省することだらけです。そう考えると私も成長したんだなぁ、としみじみ…。
おわりに
自分の好きなこと、得意なことを徹底的に磨き上げることで、価値を生む。たったこれだけのことを、どれだけ継続してやれるかが重要なのです。
やっぱり「継続」!!
私、好きなことに関しては結構しつこい性格なので大丈夫です!
再読なかなか楽しかったですよ!
それじゃ!