アドセンスの規約について少々(かなり?)誤解をしていたもみじです。
アドセンス収益を遠回しに言うのはナゼ?
実は私、最近まで「アドセンスの収益は公開してはいけない」と思っていたんです。
っていうか、そう思ってる方いっぱいいると思うんですよね。
私がブログを始めたばかりの頃(といってもつい最近ですが)
他の方のブログを読んでいると、アドセンスの収益について正確な金額を明言していない記事がとても多かったのです。
「チロルチョコ何個分」「ジュース何本分」「諭吉さんが何人」なんていう言い方をしてる方たちがたくさんいらっしゃいました。
最初は「なんでこんな言い方するんだろう?」と不思議に思ってました。
ふざけてんのかな? それとも流行ってるのかな?って。
でも、しばらくして「ああ、禁止されてるからなのか!」と理解した私(遅)
アドセンスの利用規約を読んでみた
ところがところが!
「アドセンスの収益を公開してはいけない」って…
これが大きな勘違いだったのですよー\(◎o◎)/
実はアドセンスの利用規約の9条に「秘密保持」という項目があるのですが、その一番最後にこう書かれていたのです。
「お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされたGoogleによる支払総額を正確に開示することができます」
ね? 「開示することができます」 って確かに書いてありますよね?
つまり、支払いが確定してるなら(正確に)金額を言っちゃってもいいんです!!
(※ただし、レポートの画像やクリック数やPV数など、金額以外はNGっぽいです)
いやーまだまだ知らないことがいっぱいありますよねー。
もっと頑張って色々覚えなくてはいけませんね!
そして、覚えたこと学んだことはイチイチ記事にしますぜ! ダンナ!!(誰)
それじゃ!
〈追記〉愛猫が寄り添っている本はこちら