もう何が何やらワケがわからないもみじです。
ソフトバンクショップのお姉さんもお兄さんも誰も信じられなくなってきました。
iPhone6s本体以外に色々ついていた
私、つい先日iPhone6sを購入したのですが…。
ショップで登録もろもろ終わって帰る時に渡されたソフトバンクの紙袋の中にiPhone6s本体のほかに色々と入ってたんですよね。
その時はよく確認しなかったんですが、後になって見たらこんなモノたちが…。
特に何の説明もなかったので特典とかオマケとかサービスだとか思うじゃないですか。だから最初は「わー色々もらっちゃったーラッキー♪」なんて喜んでたんですよ。
だって勝手に入ってたんですもん、紙袋の中に!
そしたらね! よく見たらね!申込内容の書類の中に「個別信用購入あっせん契約申込書」とかいうのがあって、これらの商品が契約して買ったことになってるんですよ!
え?…勧められた覚えも買った覚えもないんだけど??
サービスなのか?購入させられたのか?
あのとき確かに「サービスですのでお好きなものをお選びください(^-^)」と笑顔で言われた iPhoneカバーのお値段まで契約申込書に追加されてました。
もしかして私、ソフトバンクのお姉さんに騙されたの?
ひどい! 優しそうなお姉さんたちだったのに・゜・(ノД`)・゜・こんなこと許されない! 詐欺じゃないか! 返品して代金から差し引いてもらおう!!
買ってもいないのに勝手に袋に入ってたんだから、ここは正々堂々とクレームを入れなくては!(とは言いつつも本来は争いごとが大の苦手のビビリです…)
スポンサーリンク
返品に行く前にショップに電話をしてみた
午前中(仕事中)そのことで頭がいっぱいだったので、いてもたってもいられず昼休みに早速ソフトバンクショップに電話してしまいました。
その時の会話の内容を書くと長くなるのでザックリ説明しますと、結局こういうことです。
・色々ついていたモノたちはサービス品なのだけど、0円と表示することができないため契約書にあえて値段を書いてあるだけ。
・つまり「iPhone本体の値段+サービス品の値段=本来のiPhone本体の値段」ということになる。
・いらないのなら返品するのは自由だけど、返品したからといって契約内容からその分の値段を引くことはできない。
・契約内容自体を変えると今よりもかえって月々の支払いが高くなる可能性が高い。
ショップのお兄さん、契約内容や割引のこととかガーッと早口でいっぱい喋ってて全部はとても理解できなかったけど、つまり「今のままで返品しないで持ってろ」ってことみたいです。
うまく言いくるめられた気がしないでもないけど、もう疲れちゃったからいいです。
今回の件で学んだこと
何か買ったり契約したときはできるだけその場で確認して、多少ウザがられてもちゃんと説明をしてもらったほうがいいな、と思いました。
お高い買い物をするときは特にねっ!( *`ω´)キリッ
どうぞ皆さんも気をつけて下さい。
それじゃ!