一番最初に書いた記事を読んで
前回の記事で「昔の記事を読んで今と比べてみる」と言ったので、早速やってみます。
まず、一番最初に書いたコレ。
記事中のセリフ①「仕事中にお金のことばかり考えている超低所得者のもみじです。」
あらら、これは4年前(記事は5年前)と変わっていません。超低所得者のままです。
なんということでしょう…。
あ、でも、そういえば、何年か前に時給が100円アップしてました~(*^^)v
じゃ、「超低所得者」じゃなくて、「低所得者」くらいにはなってる?
「超」は取れた?どう?知らない?あ、そう。
記事中のセリフ➁「私は工場で時給の安いパートをしています。立ち仕事です。」
お、これは少し違います。
会社自体は変わっていませんが、去年から部署と場所が変わりまして、
事務がメインの仕事になりました。
やることはいっぱいあって頭も気も使いますが、ずっと憧れてた事務仕事です。
スポンサーリンク
私の将来の夢は
記事中のセリフ③「このブログのタイトルどおり小金持ちになりたいのです。」
う~ん、今は大金持ちになりたいですね。というか、なりますね、多分。
なれる気しかしないですね。
そうそう、今はコレ読んでますよ、めっちゃ懐かしい本ですけど。今更ですけど。
記事中のセリフ④「実はブログでお小遣い稼ぎできたらいいなぁと思っています。」
これはまあ、そうですね、今でも思ってますけど、
なまじ経験があるだけに、それほど稼げないことがわかっているという悲しみ。
もちろん、ブログで稼げている人もたくさんいらっしゃることは知っていますよ。
でも、私の場合は書くこと自体が楽しいし、それを読んでもらえたら嬉しいし。
だから、報酬はお金じゃなくてもいいのかな、と思います。
近いうちに金持ちにはなりますけど、ブログはまた別のお話。
つまり、ブログで稼いで「小金持ちになる」という野望は今はそれほどないわけで…。
ブログのタイトル変えちゃおうかな…(考え中)
それじゃ!